【中国コスメおすすめ特集】安全性や成分を徹底リサーチ!注意点から購入先までご紹介します

思わずパッケージ買いしたくなるほどの美しいビジュアルや発色の良さ、コスパの良さで人気急上昇中の「中国コスメ」!
トレンドワードにもあげられ、日本上陸を果たす中国コスメブランドも増えているなか、最新トレンド情報や安全性、購入にあたっての注意点までまとめてご紹介します。
INDEX

安全な中国コスメはあります!

via CATKIN

中国コスメの安全性に対する不安は、徐々に解消されつつあります!

今やコスメマニアの間でも注目されている話題のジャンルで、SNSやメディアでもどんどん取り上げられ、美容系ユーチューバーやインフルエンサーも、こぞって中国コスメメイクを紹介しています。

しかしそんな大ブームを巻き起こしているなかでも、今だに「安すぎて成分が気になる」「中国製コスメが肌に影響する危険性は?」という声がささやかれている事も事実。

実店舗での取り扱いも増えてきましたが、オンラインで購入する場合も多いので、直接肌に触れるコスメを実際にテスターで使ってみる機会がないだけに、やはり不安に思う人は多いはず。

そもそも、どうして中国コスメの安全性を問題視する声が出ていたのでしょうか?

「偽装コスメ」を暴くドキュメンタリー

うかつに手に取ってしまわない様に注意!と、コスメ好きを騒がせた Netflix (ネットフリックス)のドキュメンタリー番組「ブロークン ―危険な商品―」はご存知でしょうか?

番組内では偽物コスメの危険性が取り上げられ、その大多数が中国で生産されているという現問題にフォーカスしたもの。

(こちらの予告編は英語ですが、日本のNetflix (ネットフリックス)では日本語字幕付きで見られます。)

中国コスメブランドが続々と増え、いまや莫大な数になりつつありますが、公式サイトが無いブランドや中国最大級のECサイト「T-mall (天猫)」に本店を持たないブランドなど、問題視されることも多いので「信頼度が低い」という噂がある店舗が存在する事は事実。

また、一度は日本のSNSでも話題となった事もある中国コスメブランドで、大人気だったリップスティック商品の成分を問題視する声が多数上がった事もあり、物議を醸したことも。

一説には、劇物として認定されている物質「ヒドロキシベンゼン (フェノール)」がリップの成分として表記されていた事もあった様です。

via Twitter@75ch_hm

体内に入る恐れがあるにも関わらず、知らずに使い続けるにはかなりの怖さがあり、不安を呼びました。

また、成分の問題のほかにも、海賊品を多数出回っている事があるということや、中国国内での自国コスメに対する信頼度が低かったというのも、安全性に疑問視の声が広がった理由となっている様です。

過去の中国コスメ「パクリ問題」

中国コスメに対する不安の声の原因の一に、中国コスメのなかに海外ブランドのパッケージを真似たものやパクリをしていると噂になっているブランドがあるという点がありました。

日本のSNSでも一時話題になり、人気中国コスメブランドとして取り上げられることもあった某ブランドが、実は、中国の他社ブランドや欧米系海外コスメ、または日本ブランドの商品デザインを盗作したという疑惑が浮上したことが過去にありました。

トレンドに敏感な日本のコスメマニアの中には、圧倒的に安い事と、Qoo10でも取り扱われているので、パクリ問題を知らずに買ってしまった人も多いようです。

こういった背景も、中国コスメブランドに対する不信感が出始め、そこから中国コスメ商品に対する安全性が問われる様になったという背景があります。

中国コスメに関して、品質や安全性をしっかりと確認して判断することはかなり重要な事なのです。

中国コスメの安全性を調べる方法

今でも評判が気になる人は少なくはなく、トレンドキャッチ力の高いコスメ好きによって注目度が高まる一方で、肌への危険性や安全性について不信感を抱いている人がいるのは否めません。

偽物コスメに出会わないためにも正規品取り扱い店舗やウェブサイトを探して判断することが重要ですが、どうすればいいかというと、やはり「SNS」という最強ツールを駆使してリサーチするのもひとつの方法です。

リアルな声が集まる「Twitter」

コスメビューティー系の Twitter (ツイッター)やインスタグラムなどは、中国コスメに特化しているものもあります。

こういったアカウントやインフルエンサーは、情報リソースとしても注目したいところ。

日本でも人気が高まり実際に使ってみた人も多いので、SNSで「#中国コスメ」や「#中国メイク」、ブランド名をハッシュタグで検索して、実際に使った人のレビューを見ることは必須です。

 

フリーランスライター・エディター「うすい / Anna Usui」さん

(プロフィール)海外コスメ、クリーンビューティ、サステナビリティ、ビューティテック、海外美容市場、若者トレンド、リテールなど WWD BEAUTY連載 'CHINA BEAUTY NEWS'JBA@chinacosmelab研究員

成分分析アプリでの検証を公開「mimi」

中国では「美麗修行 (Beauty Evolution)」という“化粧品成分のウィキペディア”ともいわれる口コミアプリがあるんです!

残念ながら日本でのダウンロードは出来ませんが、日本語対応の中国コスメ通販サイト「秘密《mimi》」の 公式ツイッターアカウントでこの「美麗修行」を使った商品成分がまとめられています。

是非参考にしてみてください。

美容系Youtuberのレビュー動画

チャネル登録者数35万人越えの美容系ユーチューバー「鹿の間」

絶対流行るよ中国メイク。【中国メイク第1弾】網紅メイクという動画を既に1年前にアップして、紹介している超人気ユーチューバー「鹿の間」さん。

SGJ編集部の美容・コスメ担当ライターも、かなりチェックしているカリスマです。

彼女の「鹿の間流-12kgダイエット法」も有名ですが、彼女を一躍有名にしたのがこの「中国コスメ」!

中国コスメについて知りたい人は、要チェックです!!

 

日本在住の中国人姉妹「李姉妹」によるYoutube チャンネル

姉は、中国生まれでその後中国→日本→ニュージーランドで生活、妹は日本生まれで幼少期は中国で過ごし6歳から日本在住という2人によるYoutubeチャンネル「李姉妹ch」。

このチャンネルでは、姉妹それぞれの生い立ちや実体験を生かして、中国語や中国の文化についての雑談と旅の動画がアップされています。

もちろん、中国コスメも人気コンテンツの一つ。

中国でも人気のおすすめコスメブランド

では、この様に安全性が心配に思える中国コスメの中でも、中国本土での人気も高く、デザインや成分に対する疑問の声もないので、安心して楽しめるブランドをまとめてみました!

日本のSNSでも取り上げられる数が増えていたり、コラボレーションを実現していて、美容系ユーチューバーのレビュー動画も多く、日本のコスメマニアや美容ファンの注目が集まっている人気ブランドを厳選して6つご紹介します。

ZEESEA(ズーシー)

The British Museum (大英博物館)とのコラボで話題となり、一気に知名度を上げたブランド「ZEESEA (ズーシー)」。

日本のコスメファンのSNSでも話題になった最高にクールなアイテムが沢山あります!

 

The British Museum (大英博物館) x Zeeseaコラボ

via ZEESEA

特に、古代エジプトをテーマに、クレオパトラを連想させる刻印やモチーフが落とし込まれ、当時の王室での生活やメイクも想像させるような魅惑のデザインの、アイシャドウパレットがお勧めです。

16色も入ったこちらのアイシャドウパレットは、日本円で約3000円で、高級感のあるパッケージと発色の良さ+コスパの良さが人気。

細かいラメシャドウからマット、大きめのグリッターや星型のユニークなホログラムなどすべて揃う優秀ぶり。

カラーバリエーションも豊富なので、1つゲットするだけで組み合わせは無限大。

また、大英博物館だけでなく、ピカソとのコラボも新しくリリースされ、注目度アップ!

 

ピカソ x Zeeseaコラボ

via ZEESEA

ピカソの作品をモチーフにしたパッケージや、リップの断面にもピカソのデザインがほどこされ、「使うのがもったいない」と感じてしまうほど芸術的なパッケージが素敵です…!

デザイン性だけでなく、滑らかなテクスチャーと発色の良さ、落ちにくく持続力も抜群なので1本はゲットしたいおすすめ最新アイテム。

様々な組み合わせが楽しめて、普段のメイクをさらにアップデートしてくれること間違いなし。

日本公式インスタグラムの開設や公式サイトが日本語に対応したことからも、中国国内に収まらず日本でも爆発的人気になっているのも納得です。

 

不思議の国のアリス × ZEESEA コラボ

via ZEESEA

好奇心に溢れるアリスとともに自分だけの色彩世界を探すというコンセプトで登場した、ZEESEA × 大英博物館 「アリス・ドリームランド」コラボシリーズ。

最新コラボコレクションのなかには、ハートの女王とアリスをモチーフにしたアイシャドウパレットが登場。

不思議の国のアリスの世界観が落とし込まれたパッケージデザインや、シャドウにはトランプのマークがプレスされているなど、こだわり抜かれたディテールにキュンとするかわいさです。

Florasis(花西子/ファーシーツー)

Girlcult (ガールカルト) via florasis

人気のきっかけとなったのはまるで芸術品のように美しい彫刻デザイン。

「彼の手にかかれば一瞬で完売!」と言われているカリスマ 李佳琦 (Austin)氏、通称「口紅王子」が紹介したことで、中国国内でも話題になったアイテムです。

美しすぎる彫刻デザインは、見ているだけでもテンションが上がりそうなほどゴージャスですよね!

側面に細かく彫刻デザインがほどこされているリップも人気アイテムのひとつで、リップ・アイシャドウともに、デザインだけでなく発色・持続力も抜群。

それぞれ花や自然をモチーフにしたデザインが特徴的で、思わずうっとりしてしまうようなビジュアルはひとつは持っておきたいと思わせる魅力を持っています。

公式ツイッター公式インスタグラムでは一部日本語にも対応しているので、上陸間近とも声も…!引き続き注目していきたいブランドです。

Girlcult (ガールカルト)

via girlcult

天然石のモチーフや月など、幻想的なパッケージが特徴的な Girlcult (ガールカルト)。

一番人気の「山海シリーズ」は、まるで絵本や絵画のようなイラストが乙女心をくすぐられそうなパッケージにキュンとするようなかわいさ!

中国の伝統的な神話や妖怪を記した書物にインスピレーションを受けて、神秘的なデザインで人気のシリーズです。

アンティークのようなデザインで「パッケージがかわいすぎる!」と話題になったことで、日本のトレンドに敏感なコスメ好きの間で人気が広まっていきました。

大人気のアイシャドウパレットは、発色が良く、どのカラーを組み合わせても絶妙にかわいいアイメイクに仕上げてくれる万能アイテム。

宇宙や神話など、様々なコンセプトで最高にかわいいアイテムが続々とリリースされるので、引き続き目が離せない注目のブランドです!

Perfect Diary (パーフェクトダイアリー)

CATKIN(カトゥキン) via Perfect Diary

Perfect Diary (パーフェクト ダイアリー)が Discovery (ディスカバリー)とのコラボで、トラやイノシシ、ワニ、パンダなど動物モチーフのアイシャドウパレットを発表。

Perfect Diary のアイシャドウの特徴としては、塗った瞬間にややドライなテクスチャーになるため、粉飛びせずしっかりと密着してくれること…!

使いやすいカラーが揃っていてキュートなパレットは日本のSNSでも話題を呼んだので、「見たことある」「気になっていた」という人も多いかもしれません。

数年前まで中国のコスメシーンは海外コスメが多く占め、「中国国内のコスメブランドはチープでデザインもいまいち」という声があったそうですが、そこで中国コスメのイメージを覆したのが Perfect Diary。

CATKIN(カトゥキン)

via CATKIN

中国の伝統的なモチーフを落とし込んだコスメが人気の CATKIN (カトゥキン)。

持っているだけでも気分があがりそうな思わずパッケージ買いしたくなるほどかわいい見た目で、人気の火付け役となったのが、エターナルシリーズのリップルージュ。

中国の陶器を連想させるような芸術的なデザインをパッケージに落とし込み、思わず何本もコレクションしたくなるようなかわいさのリップです!

デザインだけでなく「香料・アルコール不使用の無添加」というところもポイント。

発色の良さはもちろんのこと、ホホバオイルとビタミンEが配合されているので唇への負担をおさえながら楽しめますね。

成分や安全性が問題としてあげられることもある中国コスメのなかで、抜群の人気を継続しているのは安全であるという信頼からかもしれません…!

Clap o Claps (クラップ オー クラップス)

日本からの中国コスメ購入方法 via Clap o Claps

タバコデザインのリップ「Cigarette Lipstick (シガレット リップスティック)」でSNSで話題になり、人気となった中国コスメブランド「Clap o Claps (合拍)」。

タバコ風リップは、4本入りなのでコスパも抜群。

1本がコンパクトなミニサイズで、持ち運びにも最適です。

ちゅるんとしたツヤ感を演出してくれるリップグロスと、滑らかな塗心地で実用性もあるルージュがセットになった全2種類。

他ブランドからもタバコ風リップは発売されていますが、Clap o Claps以外のブランドは信頼度が低いという声もあるので、要注意です。

日本からの中国コスメ購入方法

韓国コスメとは違って国内店舗での取り扱いも通販サイトも少なく、購入方法に迷ってしまう中国コスメ。

現在中国コスメを手に入れる方法としては大きく3つの方法があるので、紹介します。

1. 中国コスメ通販サイトを利用

中国メイクが雑誌で取り上げられることも増え、中国コスメへの注目も高まっています。

まだまだ数少ないですが、中国コスメを取り扱う通販サイトが増えてきているので要チェック!

最近中国コスメ好きの間で注目が集まっているオンラインサイト Jumei秘密《mimi》、韓国コスメも取り扱っている Qoo10 でも一部コスメが取り扱われています。

Qoo10は日本でも人気が高く使いやすいこともメリットですが、偽物のコスメが販売されている場合もあるので、レビューやサイトなども確認することをおすすめします。

via Jumei

中国コスメの人気が高まるにつれて、注目度が高まっている個人輸入代行サービス Jumei

送料は全国一律1,500円。

リップグロスなどの液体物を購入する際には、船便のみの配送となり1か月ほどかかることもあるようですが、通常2~3週間で到着するようです。

さらに、サイトに掲載されていない商品でも依頼することができるので、「個人輸入は不安」「困ったときにも日本語で対応してくれるのが安心」という方は相談してみてはいかがでしょうか?

2. Taobaoから個人輸入で購入

中国コスメは主に 中国国内のECサイト取引において80%以上のシェアを占めている大人気通販サイト「Taobao (タオバオ)」を通じて販売されています。

中国コスメは価格が安いことも多く、インターネットでTaobaoの購入方法を解説してくれているサイトも多いので、代行価格などではなく「思い切って自分で調べて直接買ってしまう!」という人も。

商品は安いのに送料が高い…と悩んでしまうという方は、コスメ好きの間で共同購入を呼び掛けていることもあるので、SNSなどもこまめにチェックしてみるのもいいかもしれません!

InstagramやTwitterなどで新作をチェックする以外に、タオバオや中国最大のソーシャルメディア「weibo (ウェイボー)」ではいちはやく最新アイテムがチェックできるので、実際に購入しない方も情報ツールとしてダウンロードするのもおすすめです!

via Girlcult

3. 代行業者を利用

通販サイトで取り扱われている中国コスメはごくわずか。

取り扱われていないアイテムはTaobaoの購入代行業者に依頼することも、ひとつの方法です。

代行業者ではコスメ以外にも洋服や雑貨など、Taobaoで取り扱われている商品が対象になるので、他のアイテムもいっしょに購入するという人も多いようです。

via Perfect Diary

中国コスメの現地実店舗

旅行で訪れた際など、現地で中国コスメを「お土産」として買いたいという方も多いはず。

通販サイトのみでの取り扱いが多い中国コスメですが、人気が広がるにつれて実際に商品を手に取れる店舗も増えてきています。

中国コスメブランド本店まとめ

本国でも通販サイトに力を入れているブランドが多いので、購入するのが難しいという声もありますが、一部ブランドは実店舗やテナントショップとして展開し始めています。

Perfect Diary (パーフェクト ダイアリー):店舗情報一覧

MARIE DALGAR (マリー ダルガー):テナントショップとして大型ショッピングモールやデパートにて取り扱いあり。

CATKIN (カトゥキン):雑貨店「MUMUSO」と「JIMU (苏宁极物)」にて取り扱い。

CARSLAN:テナントショップとして大型ショッピングモールやデパートのコスメフロアにてブースを展開。

YES!IC (イェス!アイシー):日本・韓国コスメを取り扱う一部セレクトショップにて取り扱いあり。

Watsons (屈臣氏/ワトソンズ)

中国では一般的なドラッグストアチェーン店。

取り扱いコスメはまだまだ少ないですが、Watsons限定パッケージやコラボコスメなども取り扱われているので、中国に旅行に行った際には是非立ち寄りたい場所です!

次に絶対くるのは中国コスメ!

徐々に人気が高まっている「中国コスメ」。

アジア圏内でも存在感を放つ中国ならではのゴージャスで視線を奪う華やかさ、発色の良さやパッケージデザインの美しさは、やはり女性の心を揺らします。

以前から中国コスメが気になっていたという人や、中国メイクに挑戦したい人、また、新しいコスメブランドを開拓したいという人は、試して使ってみる価値ありです!

でも「やっぱり安全性が心配」という人は、ご紹介したSNSのアカウントやインフルエンサーをチェックして、今回オススメした6ブランドから試してみてはいかがでしょうか。

是非参考にしてみてください!

ライターまりん
ライターまりん
ライター まりん。Z世代。コスメ系コンテンツ担当。韓国アイドル&コスメオタク。好きなスニーカー「New Balance 327」

このライターの記事一覧

ライターまりん
ライターまりん
ライター まりん。Z世代。コスメ系コンテンツ担当。韓国アイドル&コスメオタク。好きなスニーカー「New Balance 327」

このライターの記事一覧