2019年4月1日に新元号が発表され、街では「令和」ムードが広がっていますね。「令和」Tシャツや「令和」まんじゅうなどの「令和」グッズも至る所で見られますし、新時代へのお祝いムードが日々高まっています。そんな新元号は2019年5月1日に施行され、同日、皇太子殿下が新天皇になられます。今年のゴールデンウィークは歴史的・国民的行事のある特別な休日となりそうですね!
そして、今年のゴールデンウィークは「10連休」となります!では、例年よりもここまで大幅に長い連休となったのはなぜなのでしょうか。
まず、4月27日(土)、28日(日)、29日(月・昭和の日)という三連休があり、4月30日(火)、5月1日(水)、2日(木)が平日で、5月3日(金・憲法記念日)、4日(土・みどりの日)、5日(日・こどもの日)、6日(月・振替休日)という4連休があります。
ここで、注目していただきたいのが祝日法です。
「国民の祝日に関する法律(祝日法)」の第3条に、(内閣府)
第3条
「国民の祝日」は、休日とする。
2.「国民の祝日」が日曜日に当たるときは、その日後においてその日に最も近い「国民の祝日」でない日を休日とする。
3.その前日及び翌日が「国民の祝日」である日(「国民の祝日」でない日に限る。)は、休日とする。
とあります。この第3条の3の部分を簡単に説明すると、祝日と祝日に挟まれた平日は「国民の休日」にするということになります。それを踏まえてカレンダーを見てみると・・・
皇太子殿下が新しい天皇に即位なさる5月1日が祝日になり、4月30日と5月2日が祝日に挟まれるため「国民の休日」になり、10連休が誕生するという仕組み。
改元される2019年5月1日をその年一回限りの祝日扱いとする特別法案が成立したことにより、5月1日が祝日になり、今年2019年のゴールデンウィークは10連休となりました。
天皇陛下の退位日を2019年4月30日、皇太子殿下の即位日を翌5月1日に決定する前にも、いくつか日にちの候補があったようで、2018年12月31日を退位日、2019年1月1日に改元という案もありましたが、2019年1月7日に在位満30年という節目を迎えていただきたいということと、年末年始はさまざまな行事があるので避けたようですし、2019年3月31日を退位日、4月1日に改元という案もありましたが、統一地方選挙が4月に行われる予定だったので、政府や関係機関が忙しく、国民も年度末・年度始めで忙しいだろうということで避けたようです。
忙しく慌ただしい中ではなく落ち着いている時期に、国民の祝福の中で儀式を円滑に進めるために4月30日と5月1日に決まったようです。また、大型連休を10連休とするのは、国民の祝賀ムードを高めるとともに、5月1日の改元に伴う国民生活への影響を回避する狙いがある様です。
異例の10連休なので、海外旅行に行ったり普段できないことにチャレンジしたりと、それぞれに過ごされると思いますが、国民の祝賀ムードを高める目的でこの日程が選ばれていますので、新天皇のご即位をお祝いするお気持ちだけでもお忘れなく〜。
出展:
日本文化研究ブログ Japan Culture Lab : 2019年のゴールデンウィークは10連休!なぜ?カレンダーはどうなる?
内閣府 : 「国民の祝日」について