NFTアートとは?出品・販売方法を分かりやすく解説!(画像あり)

NFTアートとは?出品・販売方法を分かりやすく解説!(画像あり)

有名人も続々と参入している話題の「NFT」。
その中でもNFTアートは億単位の値が付くほど高額で売買され、投資家にも注目されています。
そこで、本記事ではNFTとは?からNFTアートを出品する方法についてまで分かりやすく解説します。

NFT/NFTアートとは

NFT(Non-Fungible Token)は日本語にすると「非代替性トークン」となります。

NFT 非代替性とは nft-hidaitaiseitoha

非代替性とは「同じ価値では交換できない(=唯一無二)」といった意味で、非代替性トークンは簡単に言うと「唯一無二であることが証明されたデジタル資産」のこと。

よって、NFTアートはNFTとアートを紐づける(=NFT化する)ことで「唯一性を持たせたデジタルアート」を指します。

NFTアートはNFTマーケットプレイス(NFT専用の取引所)で、暗号資産(仮想通貨)を使って購入や販売することが出来ます。

NFTアートの特徴

NFTアートは2021年から注目されています。

実際に出品する前にNFTアートの特徴について理解しておきましょう。

世界でただ1つの作品(唯一無二)であると証明される

そもそもNFTアートはなぜ唯一無二を証明できるのか…。

それはブロックチェーンという技術を応用しているからです。

NFT ブロックチェーンとは nft-blockchain

ブロックチェーンは暗号資産(仮想通貨)にも使われており、改ざんすることが非常に難しくなっています。

また、取引の履歴を記録することも可能といった特徴があります。

NFTアートではさらにブロックチェーンの中に唯一無二の固有データを記録することで、固有の価値(=世界唯一のデジタルデータ資産)であることを証明しています。

専門技術不要で誰でも作成できる

NFTアートはオリジナルのデジタルアート作品をNFTに紐づけるだけで出品できるため、特別な技術は必要ありません。

作品とNFTの紐づけさえ覚えてしまえば誰でも簡単に作成することが可能です。

中には日本の小学生の男の子(Zombie Zoo Keeper)が夏休みの自由研究として作成したNFTアートが約80万円という高額で取引された事例もあります。

参入へのハードルが低いこともNFTアートが注目されている理由の1つだと考えられます。

アーティストへの還元がしやすくなる

NFT アーティストへの還元 nft-Return-to-the-artist

通常、アーティストや店舗からの直接的な売買(一次流通)以外では中古商品として売買されること(二次流通)になるため、アーティストへの還元はありません。

しかし、NFTアートでは二次流通であっても収益の一部をアーティストに還元することが可能となりました。

有名なアーティストが続々とNFTに参入しているのは、このような経済的なメリットが影響している可能性も考えられます。

出品・販売までの手順

NFTやNFTアートの特徴をしっかり理解することができたら、さっそくオリジナルNFTアートの出品・販売に挑戦してみましょう。

はじめにNFTアートを販売する上での優先事項を決めておく

まず、NFTアートを販売するうえでの優先事項を決めることが重要です。

自分がどういう目的や条件で販売したいのかが決まれば、NFTアートを出品するプラットフォームの選定が行いやすくなります。

条件の例は以下の通りです。参考にしてみてください。

・海外の人にも活発にアートを手に取ってもらいたい

→海外ユーザー数が多く、取引が活発なプラットフォームを選ぶ

・日本円のみで取引したい(仮想通貨を購入したくない)

→日本円のみで取引可能なプラットフォームを選ぶ

・二次流通されても高い収益が入るようにしたい

→ロイヤリティが設定できるプラットフォームを選ぶ

・初めてで不安なので、ユーザーが多くて参考となる資料が多いところで始めたい

→利用ユーザーが多く、幅広い通貨で購入ができるプラットフォームを選ぶ

・出品の際の費用をできるだけ抑えたい

→出品にかかるガス代をアートの購入者が支払う方式を採用しているプラットフォームを選ぶ

なんとなくでも、自分がどのような条件で、何を優先してNFTアートを販売したいと考えているのかが見えてきたでしょうか?

その条件を基に、販売するプラットフォームを選べば比較的スムーズに進めることができるかと思います。

すでに仮想通貨の取引を始めていて、ウォレットを持っている場合はそのウォレットと連携可能なプラットフォームを選択するというのも1つです。

 

NFT プラットフォーム nft-image02

 

また、プラットフォーム全体の課題として、最初の出品者(二次流通)が出品したプラットフォームと別のプラットフォームで転売が行われた場合、最初の出品者に収益が入らなくなってしまう場合が多くあります。

それを避けるためにはずっと同じところで取引をしてもらえるようなプラットフォームかどうか、というのも重要なポイントとなってくるのです。

 

今回は、国内最大級の仮想通貨取引所「bitFlyer(ビットフライヤー)」と世界で最も多く利用されているNFTマーケットプレイス「Opensea(オープンシー)」を使った出品・販売の手順をご紹介します。

口座開設(無料)

ビットフライヤーで専用口座を開設します。ビットフライヤーは、仮想通貨の取引に使われている大手のサイトです。

【手順1】メールアドレスで新規登録

上記よりメールアドレスの登録を行います。メールアドレスはGoogleやYahoo!などのフリーアドレスでも可能です。

登録したメールアドレスに確認メールが送信されるので、届いたメール内のリンクをクリックしてパスワード設定をします。

同意事項を確認したら、チェックボックスにチェックを入れ、同意をクリック。

【手順2】二段階認証の設定

同意事項の確認が完了したら、二段階認証の設定を行います。

推奨は2通りで、携帯電話のSMSで受け取る方法と認証アプリを使う方法があります。お好きな方で登録を行いましょう。

【手順3】本人情報の登録

二段階認証が完了したら、入力項目に沿って本人情報を登録します。

【手順4】本人確認書類の提出

本人情報の登録が完了したら、本人確認書類を提出します。

スマホで簡単にできるクイック本人確認と宅配業者に身分証明書を見せて行う対面での本人確認がありますが、時短という意味ではクイック本人確認がおすすめです。

【手順5】銀行口座の登録

取引に使用する銀行口座を登録します。

この際、自身の名義である口座のみ使用可能となりますので注意が必要です。

【手順6】はがきを受け取る

後日、ビットフライヤーから送付されるはがきを受け取れば口座開設の完了です。

MetaMask(ウォレット)の作成

次に、ウォレットである「MetaMask(メタマスク)」のアカウント作成を行います。

PCの場合はwebブラウザの拡張機能、スマホの場合はアプリをインストールしましょう。

利用しやすいほうで問題ありません。今回はブラウザの場合をご紹介します。

【手順1】MetaMaskをchromeに追加

chromeウェブストアから「chromeに追加」をクリックします。

【手順2】ウォレット作成

インストールが完了したら、ウォレットを作成します。

パソコンの画面右上にある拡張機能からMetaMaskのアイコン(キツネマーク)クリックし、「開始」をクリック。

右側のウォレット作成を選択します。

【手順3】パスワードの設定

「MetaMaskの品質向上へのご協力のお願い」が表示されるので、どちらか選択します。

パスワードを設定する画面に切り替わったら、8文字以上のパスワードを設定しましょう。

このパスワードは次回以降のログインに必要となるので忘れないように注意してください。

【手順4】シークレットリカバリーフレーズ

設定が完了したら、ウォレットの保護についての短い動画が表示されるのでこちらを視聴し、次へをクリックします。

次に、必要となる「シークレットリカバリーフレーズ」と呼ばれる12個の英単語を保存します。

鍵マークになっているポイントをクリックすると表示されます。

表示された12個の英単語はアカウントの復旧にも必要となるので忘れないよう必ずメモしておきましょう。(※絶対に第三者に教えないでください)

先ほど保存したシークレットリカバリーフレーズを順番に並べます。並べ終わったら「確認」をクリック。

「全て完了」をクリックすれば初期設定は終了となります。

メタマスク(ウォレット)に仮想通貨を入金

【手順1】送金準備

chromeの拡張機能からMetaMaskを開き、アカウントの下に表示されている部分(赤枠部分)をクリックしMetaMaskのアドレスをコピーします。

次にビットフライヤーにログインし、左側のメニューから「入出金」クリック。通貨の中から「イーサリアム」を選択。

「送付」から「アドレスを登録する」をクリックします。

このタイミングでビットフライヤーからメールが届くので、メールに記載されているURLを開いてください。

URLを開くと「外部イーサリアムアドレス登録」の画面が表示されます。

ラベルに「MetaMask」など、MetaMask用だとわかるように入力します。

イーサリアムアドレスには最初にコピーしておいたMetaMaskのアドレスを入力し、「追加する」をクリック。

最後に「アドレスを登録する」をクリックすると登録完了です。

【手順2】送金

金額を入力して「送付する」を選択し、確認画面で「送付を確定する」をクリックすれば完了です。

この際に、送付する金額に手数料が0.005ETH(2022.3時点)かかるので要注意です。

参考:bitFlyerの手数料一覧・税

OpenSea(NFTマーケット)にログイン

MetaMaskからさまざまなサービスに仮想通貨を送金できますが、こちらではNFTマーケットプレイスで最大手の「OpenSea(オープンシー)」とMetaMaskを連携する方法をご紹介します。

まず、OpenSeaの公式サイトにアクセスします。

(OpenSeaの偽サイトが出現していると報告されています。Google検索結果の上部に表示される広告などは詐欺の可能性がありますので注意してください。※上記のリンクは安全です。)

OpenSeaのトップページ右上2つ目にある人物アイコン(Account)から「settings」を開き、MetaMaskを選択しましょう。

MetaMaskで接続し、「署名の要求」→「署名」をクリック。これでOpenSeaとMetaMaskが連携が完了です。

次にユーザー名やメールアドレスなどのプロフィール設定を行います。

フォームに沿って入力を行い、「save」をクリックすると登録したメールアドレスにメールが送られます。

受信したメール内の「VERIFY MY EMAIL」をクリックすると認証され、これでOpenSeaの登録が完了です。

NFTアートの出品

NFTアートの出品方法はいたってシンプルです。まずはOpenSeaのコレクションを作成します。

コレクションとは出品する作品を管理する場所で、出品する際には必ずこのコレクションに登録する必要があります。

【手順1】コレクションの作成・登録

OpenSeaのTOPページ右上のアイコンから「My collections」にアクセス。「Create a collection」をクリックするとMy collection詳細の入力画面が表示されるので、フォームに沿って項目を入力します。(後に入力や修正も可能)

〈入力項目の意味〉

Logo image(必須):コレクションのアイコンになる画像

Featured image:コレクションの一覧ページなどに表示される画像

Banner image:コレクションページの上部に表示されるバナー画像

Name(必須):コレクションの名前

URL:自身のHPなど

Description:コレクションの詳細説明

Category:アイテムの出品カテゴリ

Links:SNSリンク等

Creator Earnings:アーテイストへのロイヤリティ(0%~最大10%まで設定OK)

Blockchain:ブロックチェーンの種類を選択

Payment tokens:アイテムの売買に使用する暗号資産を選択(基本的にETHでOK)

Display theme:コレクションの表示方法を選択(お好きなものでOK)

Explicit & sensitive content:出品アイテムがセンシティブな場合はこちらにチェック

入力が完了したら「Create」をクリック。これでMy collectionの設定が完了です。

 

【手順2】コレクションにオリジナルアートをアップロード

My collectionにオリジナルアートをアップロードしていきます。

OpenSeaのTOPページ右上メニューの「Create」をクリック。

出品するファイルをアップロードしフォームに沿って作品の詳細を入力します。(こちらも後に変更や修正が可能)

〈入力項目の意味〉
Image, Video, Audio, or 3D Model(必須):出品するアイテム(今回であればアート)をドラッグ&ドロップ
Name(必須):アイテムの名前
External link:自分のHPなど
Description:アイテムの説明
Collection:アイテムを登録するコレクションを選択
Properties:
Levels:
Stats:数値特性(基本的にこのままでOK)
Unlockable Content:(基本的にこのままでOK)
Explicit & Sensitive Content:出品アイテムがセンシティブな場合はこちらにチェック
Supply:販売数の設定(現在は1のみ)
Blockchain:利用するブロックチェーンの種類を選択
Freeze metadata:データ凍結の有無(初回はこのままでOK)

最後に「Create」ボタンをクリックすれば、登録完了です。

ただし、この段階では出品されている訳ではないので要注意です。

出品するには価格の設定が必要となります。

 

まず、My collectionに登録した作品を選択し、右上の「売る」をクリック。

次に、アップロードした作品の販売方式を決めます。

販売方式は「定価販売」「オークション」「バンドル販売」の3パターン。

今回は最も一般的な「定価販売」の方法を紹介します。

 

「定価販売」選択し、価格を入力します。

入力したら、画面右側の「Post your listing」をクリック。

すると、メタマスクが開き、初回出品時にのみ「ガス代」と呼ばれる手数料が表示されます。(2回目以降の出品時には発生しません。)

ガス代分のイーサリアムをメタマスクに入金し、「確認」をクリックすれば出品完了です。

唯一無二のNFTアートを作成して出品するには

NFTアートとして出品するのは難しいのでは…と感じるかもしれませんが、出品までの流れに複雑な作業はありません。

慣れると簡単に行えるようになるので、ぜひ挑戦してみてください。

SNKRGIRL編集部
SNKRGIRL編集部
神戸・東京・ニューヨークのメンバーと共にグローバルに活動する編集部メディアチーム。

このライターの記事一覧

SNKRGIRL編集部
SNKRGIRL編集部
神戸・東京・ニューヨークのメンバーと共にグローバルに活動する編集部メディアチーム。

このライターの記事一覧