NIKE ACG "Phassad" とは|時代を超えて帰ってきた名作の魅力を知る

NIKE ACG "Phassad" とは|時代を超えて帰ってきた名作の魅力を知る

― テントの発想から生まれた23年ぶりの復刻スニーカー

街を歩いていて、ふと足元に「何だあれ?」と目を奪われる靴があります。派手な色使いでもなく、ハイテクなシルエットでもないのに、なぜか気になる存在感。2025年、そんな視線を集めているのが「Nike ACG Phassad(ファサード)」です。
今回はそんなファサードの魅力をご紹介いたします!

Nike ACG Phassad (ナイキ ACG ファサード)とはどんなスニーカーなのか

Nike ACG Phassad Yellow Zest via Nike

2003年に誕生し、2025年に復刻されたナイキ ACG ファサード(Nike ACG Phassad)。テント構造から着想を得た独自デザインや実用性で知られる名作が、23年ぶりに帰ってきました。本記事ではPhassadの特徴、復刻カラー、そしてなぜ今注目されるのかを詳しく紹介します。

 

テントを履くような発想

Nike ACG Phassad Cave Stone

Phassadのいちばんの特徴は、シューレースをすっぽり覆うシュラウド構造。テントのフラップから着想を得たと言われており、バックルをパチンと留めると一気にフィット感が整う仕掛けです。

「靴にテントの要素を持ち込む」。聞いただけだと突飛に思えるかもしれませんが、実際に履いてみると、泥や小石をシャットアウトしてくれる実用性に驚きます。そして何より、その独特のルックスが街でも映える。アウトドアとストリートの境界線を軽々と飛び越えるのが、Phassadの真骨頂です。


2003年から2025年へ

Nike ACG Phassad Yellow Zest

オリジナルが登場したのは2003年。当時はACGが“ただのアウトドアライン”にとどまらず、デザインで攻める姿勢を見せ始めていた時代でした。Phassadもまた、その象徴のような存在でしたが、長らく復刻はされず、知る人ぞ知るモデルになっていきます。

そして2025年。ついに約23年ぶりの復刻が実現。**「Yellow Zest」「Cave Stone」の2色が発売され、さらにこの秋には鮮烈な「Hyper Pink」**も控えています。まるで眠っていた伝説が現代に呼び戻されたような出来事です。

「特別」な一足の理由

Nike ACG Phassad Yellow Zest

数あるACGの中で、なぜPhassadがこれほど話題になるのか。理由はシンプルです。

  • テントから着想を得た、唯一無二のデザイン

  • 23年のブランクを経て復刻された希少性

  • 機能性とファッション性を兼ね備えた存在感

アウトドアシーンでは頼もしい相棒に、街では視線を集めるアクセントに。どちらの顔も持つからこそ、復刻がこれほど熱く迎えられているのでしょう。

ACGの“今”とPhassad

もちろん2025年のACGはPhassadだけではありません。リフレクティブ仕様が加わったIzy(アイジー)や、ラフに履けるRufus(ルーファス)、本格派のAir Zoom Gaiadome GORE-TEXなど、ラインナップは充実しています。

でもその中でPhassadが特別視されるのは、「懐かしさ」と「新しさ」を同時に体現しているからかもしれません。

過去を知る人には“再会の喜び”を、初めて触れる人には“新鮮な驚き”を与えるモデルなのです。

 

Nike ACG Phassad "Yellow Zest"

Nike ACG Phassad Yellow Zest

2025年7月に登場した復刻第一弾。鮮やかな**イエローゼスト(ブラック/メタリックシルバー/ピュアプラチナ)**の配色は、ACGらしいアグレッシブさを感じさせるカラーです。オリジナルの雰囲気を現代的にアップデートし、街でもアウトドアでも映える一足として注目を集めました。

Nike ACG Phassad "Cave Stone"

Nike ACG Phassad Cave Stone

同じく2025年7月にリリースされたのが、落ち着いた印象のケイブストーン/アルミニウム。ベージュ系の柔らかなトーンでまとめられており、シーンを問わず合わせやすい万能カラーです。機能的でありながら日常使いにも馴染む点が、多くのファンに支持されています。

Nike ACG Phassad "Hyper Pink"

Nike ACG Phassad Hyper Pink

2025年秋〜ホリデーシーズンにリリース予定の新色が、ビビッドなハイパーピンク(ピンクシクル/ブラック)。復刻カラーの中でもひときわ目を引く仕上がりで、足元を主役にしたコーディネートに最適です。ACGらしい挑戦的な姿勢を体現したカラーといえるでしょう。

Nike ACG Phassadとこれから

Nike ACG Phassadは、2003年の誕生から23年の時を経て再び光を浴びました。

テントを思わせる独創的なシュラウド構造は、今なお新鮮であり、ただの復刻以上の存在感を放っています。イエローゼストやケイブストーンの懐かしさと、ハイパーピンクの挑戦的な新しさ。

その両極を行き来できる柔軟さが、Phassadを「過去と未来をつなぐスニーカー」として際立たせています。これからのACGがどんな進化を見せるのか。

その道しるべのひとつに、このPhassadがあるのかもしれません。

SNKRGIRL編集部
SNKRGIRL編集部
神戸・東京・ニューヨークのメンバーと共にグローバルに活動する編集部メディアチーム。

このライターの記事一覧

あわせて読む
SNKRGIRL編集部
SNKRGIRL編集部
神戸・東京・ニューヨークのメンバーと共にグローバルに活動する編集部メディアチーム。

このライターの記事一覧