まずはインソールのサイズを比較してみましょう。
モデル |
サイズ |
足長 |
足幅 |
BABY ALL STAR N X-GIRL Z |
15.0cm |
15.4cm |
6cm |
CHILD ALL STAR N HELLO KITTY Z HI |
16.0cm |
17cm |
6.5cm |
CHILD ALL STAR N Z OX |
17.0cm |
18cm |
6.8cm |

改めて測ってみると、16.0cmと17.0cmは横幅がほとんどかわりませんでした。
インソールの画像を見てもわかる通り、幅感はほぼ同じで、足長だけが伸びたように見えます。
対してベビーサイズの15.0cmは、割合として横幅が広めで土踏まずのくびれもゆるやかになり、つま先側が丸っこい形になっています。
インソールと実際のサイズ感

現在17.0cmを着用する娘とインソールのサイズ感を比較してみます。娘の足のサイズ感はこちら。
足長の実寸:15.5cm
足囲:16.0cm
普段のスニーカー:17.0cm(キャラクター靴、長靴、プーマ、コンバース、瞬足)
15.0cmは明らかに小さいため、今回は16.0cmと17.0cmを比較します。
チャイルドオールスター ハイカット<16.0cm>

長さはサイズ内ですが、横幅が大きくオーバーしていることがわかります。
チャイルドオールスター ローカット<17.0cm>

実際の足長は15.5cmのため、数字だけで見ると16.0cmでも履けそうな気がしますが、実は16.0cmは今全く履けません。

16.0cmを今履こうとすると、ハイカットということもあり踵がひっかかってどうやっても入りませんでした。
なので、足長が15.5cmくらいのお子様の場合は、17.0cmを選んだ方がよいでしょう。
どっちつかずな時は、ハイカットなら大きめを選んだ方が間違いありません。