2009年に誕生したシューズブランド「HOKA ONEONE(ホカオネオネ)」。
革新的なテクノロジーとルックスで、近年大きな注目を集めています。
今回、そんなHOKA ONEONEのサイズ感を詳しくご紹介。自分に合ったぴったりサイズを選んで、履き心地の良さを体感しましょう。
HOKA ONEONE(ホカオネオネ)は、走ることが大好きだったJean-Luc Diard(ジャン・リュック・ディアード)とNicolas Mermoud(ニコラス・マーモッド)の2人よって2009年に設立されました。
アウトドアやランニングに特化したスニーカーを手掛けており、スピード感や柔軟性など走りやすさは世界最高とも言われています。
そんなHOKAONEONEは、世界最高峰のトレイルランニングレースにて優勝した選手が着用していたことで、一躍有名に。
その後、革新的な履き心地と個性的なルックスがファッショニスタの目にとまり、今では日本でも大注目のブランドになっています。
HOKA ONEONEのサイズ選びのポイントは“ワイズ”と言われる、足の親指と小指の付け根までの足囲です。
ワイズの指標では、Bが一番小さく、その次がD、そしてE、2E、3Eと続いていきます。
HOKAONEONEにはレギュラーサイズとワイドサイズの2展開があり、公式では明言されていないもののレギュラーサイズはメンズがD相当、レディースがB相当とされているのです。
このサイズ感は一般的に細身と言われているNikeと同じのため、HOKAONEONEは比較的細めと認識している人が多くいます。
では、実際に人気モデルごとにサイズ感をチェックしていきましょう。
HOKA ONEONEのアイコンモデルでもある「Clifton 9(クリフトン 9)」は、定番モデルの「Clifton(クリフトン)」のクッション性と軽さをアップグレードした9代目。
クッションと反発力のバランスに優れた新フォームを採用し、浮き上がるような乗り心地を体感することができます。
ジョギングに向いている作りのため、人気モデルのbondi 8と比べると幅はやや広め。
しかし、大きめに作られているというわけではないため、HOKA ONEONEが全体的に細身ということを踏まえても、サイズは普段のスニーカーと同じサイズがベストです。
最上級のクッション性と存在感のあるソールが魅力の「Bondi 8(ボンディ 8)」。
「Bondi」シリーズの8作目で、ソフトで軽量なフォームと、新しい拡張ヒール形状をセットし、前作から大幅にアップデートしています。
その履き心地のよさは、履いたその日から足に馴染むほど。
Bondi 8はやや細身で作られていますが、フィット感を重視したモデルのため普段のスニーカーと同じサイズで着用するのがおすすめです。
ワイドサイズをランニングに使う場合は、フィット感を高めるためにハーフサイズ下げるのもよいでしょう。
アウトドアテクノロジーとシティストリートウェアがマッチした「Tor Ultra Low(トーウルトラロー)」は、アウトドアシューズの新基準ともいえるバランスの良いトレッキングシューズです。
防水透湿性素材GORE-TEX(ゴアテックス)や、アウトソールにVibram® Megagrip(ヴィブラム メガフリップ)を使用したモデルがあり、耐久性としても申し分のないスペックの高さが魅力。
履き心地の良さとシンプルなルックスは、タウンユースとしても人気があります。
Tor Ultra Lowの場合、Clifton 9やBondi 8と比べると甲の高さや横幅など全体的に大きめに作られているため、サイズ選びは普段よりハーフ~ワンサイズ小さめを選んだ方がおすすめです。
「Tor Ultra(トーウルトラ)」シリーズのハイカットモデルで、ランニングシューズのクッション性とサポート力の高いトレッキングシューズのアッパーを使用したハイスペックが魅力です。
そのパフォーマンスの高さとトレッキングらしいルックスは、近年のアウトドアブームのなかでも注目されています。
Tor Ultra Hiをチョイスする場合は、大きめの設計のためローカット同様に、ハーフからワンサイズ小さめがおすすめです。
しかしハイカットのためローカットに比べてシューレスでしっかりと固定できるので、普段のスニーカーと同じサイズを選んでもゆったりと余裕を持って履くことが出来ます。
ランニングやアウトドアだけでなく、タウンユースとしても今大人気のHOKA ONEONE。
パフォーマンスにこだわっているブランドだからこそ、その機能が最大限に発揮できるよう自分に合ったピッタリのサイズを選び、HOKA ONEONEの履き心地の良さを存分に体感しましょう!
このライターの記事一覧
着用レビュー付【UGG® ムートンブーツのサイズ感】選び方や注意点を徹底解説!人気新作情報も☆
UGGのサイズ感を徹底解説☆