ベビーエアリフトのサイズ感|大きめ?小さめ?サイズ選びのポイント

エアリフトのベビーサイズが大人気!柔らかいメッシュや履き心地のよさは、歩き始めのお子さまにもおすすめです。

 

とはいえ、「サイズ感が分からない」「大きめ?小さめ?」と迷う声も多いアイテム。この記事では、ベビーエアリフトのサイズ感や選び方のポイントをまとめました。

ベビーエアリフトとは?

ベビーエアリフトのサイズ感

履いているお子さまも多い子ども用のエアリフトですが、実はいくつかの種類があります。

モデル名 展開サイズ
ナイキ エア リフト リトルキッズシューズ 17.0cm~24.0cm
ナイキ リフト 8.0cm~16.0cm
ナイキ リフト 2 ジュニアシューズ 17.0cm~24.0cm
ナイキ リフト 2 ベビーシューズ 8.0cm~16.0cm

ベビー用として扱われているのは、ナイキリフトナイキリフト2ベビーの2モデル。

どちらも8.0cm~16.0cmまでと幅広く、月齢でいくと3ヶ月程度~4歳までとなります。

ベビーエアリフトの今年のモデルについては、以下の記事で詳しく紹介しています!

ベビーエアリフトのサイズ感

ママ必見!2025年最新・ナイキのキッズ&ベビー用エアリフト特集

via Nike

ベビーエアリフトを購入する際、「サイズで迷った」という声は少なくありません。

ここでは、ベビーエアリフトが実際にどんなサイズ感なのかを見ていきましょう!

購入前にサイズで迷っているママは必見です。

ベビーエアリフトの作りは大きめ!

ベビーエアリフトのサイズ感|大きめ?小さめ?サイズ選びのポイント

via Nike

ベビーエアリフトはサイズが大きめに作られています

公式サイトでも「大きめのサイズ感で作られているため、通常よりワンサイズ下がおすすめです。」という表記も。

そのため、普段買っているスニーカーと同サイズではなく、大きめというのを踏まえて0.5~1cm小さいサイズを買うのがおすすめです。

ベビーエアリフトの特徴

サイズが大きめの作りだとしても、「我が子の場合はどのサイズがいいのかな…」と迷ってしまいますよね。

そこで、ここからはベビーエアリフトの特徴と、サイズを選ぶ時のポイントをご紹介します。

面ファスナーでサイズ調整ができる

ベビーエアリフトのサイズ感|大きめ?小さめ?サイズ選びのポイント

via Nike

ベビーエアリフトは、足の甲とかかとに面ファスナー(マジックテープ)が付いているため、ある程度のサイズ調整が可能です。

足の幅や甲の高さにフィットさせられるので、多少サイズが合わなくても履き心地を調整しやすいのがうれしいポイント。

そのため、「うちの子は甲が高い」「うちの子はかかとが大きめ」など普段のスニーカーで苦労しているママは、調整ができるところを踏まえて選ぶといいですよ。

また、締め具合によって成長に合わせた調整もできるため、歩き始めの不安定な時期にも安心です。

裸足と靴下ありでサイズ感は違う?

ナイキのキッズ用エアリフトをレビュー|サイズ感と履き心地をママ編集部が解説

ベビーエアリフトは、裸足でも靴下ありでも履ける設計ですが、その分サイズ感には違いが出てきます。

夏場など裸足で履かせたい場合は、靴下を履いた時よりも少し余裕を感じるかもしれません。

反対に、厚手の靴下と合わせるなら窮屈になる可能性も。

ただ、面ファスナーで調整ができるため、「靴下を履くからサイズを上げた方がいい?」とまでは気にしすぎなくても大丈夫なケースが多いです。

ハーフサイズがないので注意

ママ必見!2025年最新・ナイキのキッズ&ベビー用エアリフト特集

via Nike

ベビーエアリフトは8cm~16cmのサイズ展開で、ハーフサイズが用意されていません

そのため、「ちょうど9.5cmがほしい」というような場面では、どちらに寄せるか悩む方も多いはずです。

ぴったりすぎると圧迫感が出る可能性もあるため、迷ったときは少し大きめを選び、面ファスナーでフィット感を調整する方法がおすすめです。

万が一大きかったとしても、子どもの足はすぐ大きくなるので、短期間でサイズが合ってくることも珍しくありません。

ただ、足の形にもよるので、可能であれば試着や実寸の確認をしてから選ぶのが安心です。

ベビーとキッズはサイズ感が異なるので注意!

ナイキのキッズ用エアリフトをレビュー|サイズ感と履き心地をママ編集部が解説

8cm~16cmのベビーサイズと、17cm~のキッズサイズは、見た目はほぼ同じですが実はサイズ感が異なります。

ベビーサイズ(8cm~16cm):大きめのつくり
キッズサイズ(17cm~):小さめのつくり

ベビーサイズが大きめ(ワンサイズダウンがおすすめ)なのに対し、キッズサイズは小さめ(ワンサイズアップがおすすめ)です。

そのため、ベビーサイズの16cmとキッズサイズの17cmはサイズ感が変わらないという結果になるので、買い替えの場合は注意しましょう。

キッズ用については以下の記事で詳しくレビューしています↓

マネしたい!可愛いベビーエアリフトコーデ

ここからは、ベビーエアリフトを履いたベビーたちのコーデをご紹介します!

動きやすさはもちろん、足元からおしゃれを楽しめるベビーエアリフトは、コーデのアクセントにもぴったり。

おでかけや公園遊び、ちょっとしたお呼ばれまで、幅広いシーンで活躍してくれるスタイルを集めました。

ぜひお気に入りの組み合わせを見つけて、コーデの参考にしてみてくださいね。
ベビーエアリフトコーデ

via @KOOO

ベビーエアリフトコーデ

via @KOOO

ベビーエアリフトは大きめサイズ!ポイントを押さえてぴったりを選ぼう

ベビーエアリフトのサイズ感についてご紹介しました。

オシャレで可愛いベビーエアリフトは、ママとのリンクコーデも楽しめる人気アイテム!

ただし、サイズ感はやや大きめなので、普段のスニーカーと同じ感覚で選ぶと合わない場合もあります。

面ファスナーで多少の調整は可能ですが、足のサイズや形など、お子さまの足に合わせて慎重に選びましょう。

安心して履ける一足を見つけて、快適にお出かけを楽しんでくださいね。

SNKRGIRL編集部
SNKRGIRL編集部
神戸・東京・ニューヨークのメンバーと共にグローバルに活動する編集部メディアチーム。

このライターの記事一覧

あわせて読む
SNKRGIRL編集部
SNKRGIRL編集部
神戸・東京・ニューヨークのメンバーと共にグローバルに活動する編集部メディアチーム。

このライターの記事一覧