ナイキのキッズ用エアリフトをレビュー【動画あり】サイズ感と履き心地をママ編集部が解説

ナイキのキッズ用エアリフトをレビュー【動画あり】サイズ感と履き心地をママ編集部が解説

今「キッズエアリフト」が大人気!

 

裸足でも靴下でも履ける、可愛くて履き心地抜群のキッズエアリフトを編集部ママスタッフが購入しました。

 

いざ購入しようとするとサイズ選びに難航。サイズ選びのポイントや履き心地など、キッズエアリフトのサイズ感について徹底解説します。

INDEX

ママ編集部スタッフがキッズエアリフトをレビューしたきっかけ

コンバース オールスター_キッズ_ベビー_履き心地_レビュー

レビューさせていただくのは4歳(年中)の娘を持つママ編集スタッフ。

実はエアリフト、私自身が昨年からずっと気になっていたアイテムでした。

今年こそ自分用に…と思っていたタイミングで、ちょうど娘のサンダルを買い替えることになり、エアリフトお揃いにしようかな?と思ったのがきっかけです。

子どもの靴は結構ものによって大き目だったり小さ目だったりするので、一応サイズ感を確認しようと、いろいろな購入レビューを見たところ…

「サイズ選びに失敗した…」
「小さくて泣く泣く買い替えた」
「思ってたサイズと違った」

という声が多数!!

きっと私と同じように、キッズ用エアリフトのサイズ選びに困っているママさんも多いと思います。

そこで、実際に購入してわかった「キッズ用エアリフトのリアルなサイズ感」をレビューしていきます。

以下の記事では今年のキッズエアリフトモデル紹介もしていますので、ぜひチェックしてくださいね。

キッズエアリフトの公式サイズ展開

子ども用のエアリフトは、大きく分けて3種類あります。

・ナイキ エア リフト リトルキッズシューズ(17.0cm~24.0cm)

・ナイキ リフト(8.0cm~16.0cm)

・ナイキ リフト 2 ジュニアシューズ※ベビーもあり(17.0cm~24.0cm)

今回レビューさせていただくのは、ナイキ エア リフト リトルキッズシューズです。

ナイキ エア リフト リトルキッズシューズ
価格:¥9,350(税込)
サイズ展開:17.0cm~24.0cm(ハーフサイズ無し)

サイズは17.0cm~のため、お子様によりますが、エアリフトリトルキッズは3歳くらいから履けると思います。

キッズエアリフトのサイズ感をリアルにレビュー

ここからは、キッズエアリフトのサイズ感を購入者として赤裸々にレビューしていきます!

履かせてみた感想や、実際のキッズエアリフトのサイズもご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

娘にエアリフトを着用させた際の率直な感想

今回私はホワイトを購入。(Nikeセールで安く変えました!)

箱を開けた瞬間、娘が「新しい上履き来たんだね!」と言っていました 笑。

しかし履かせてみると、上履きとは絶対的に違うというのがすぐわかりました。

それは、クッション性の高さ

ナイキのキッズ用エアリフトをレビュー|サイズ感と履き心地をママ編集部が解説

結構ヒールの高さがあるので、しっかりとしたクッション性があります。

今までいろいろなサンダルをはかせてきましたが、厚めのインソールでとにかく履き心地がよさそうなのが第一印象でした。

裸足でも気持ちよさそう。しかもかなり軽い(18.0cmで117g!!)です。

また、シンプルデザインなので柄物や派手な靴下と合わせると可愛いだろうなと思いました。

ナイキのキッズ用エアリフトをレビュー|サイズ感と履き心地をママ編集部が解説

4歳本人は、私から何も言っていないのに「お母さんこの靴すっごい走りやすいんだけど!」と驚いていたので、よほど履き心地がよいのだと思います。気に入りすぎて外に出す前に1日中家の中で履いていました笑

購入したサイズはピッタリだった!

今回は18.0cmを購入しました。参考までに、娘の足のサイズ感はこちら。

足長の実寸:16.5cm
足囲:17.2cm
普段のスニーカー:17.0cm(キャラクター靴、長靴、プーマ、コンバース、瞬足)

小さめという声もあったため、18.0cmと19.0cmとで悩みましたが、もし18.0cmできつそうだったらベルトで調整すればいいか…と思い18.0cmを選択。

結果、ジャストサイズでした!!

面ファスナーで調整幅なしで、ピッタリの状態でした。

ナイキのキッズ用エアリフトをレビュー|サイズ感と履き心地をママ編集部が解説

つま先は大体1cmくらい余裕があります。
ナイキのキッズ用エアリフトをレビュー|サイズ感と履き心地をママ編集部が解説

購入したエアリフト<18.0cm>を徹底解剖

今回購入した18.0cmのいろいろなところを測ってみました。

まずは表面や靴の中を計測。インソールがはずれないためそのまま測りました。

測定箇所 サイズ
靴の中の長さ① 18.5cm
靴中の足幅② 7.5cm
靴の中の真ん中の長さ③ 6.5cm

続いて、靴底を計測します。

測定箇所 サイズ
靴底の長さ① 20cm
靴底の足幅② 8.5cm
靴底の真ん中の長さ③ 7.0cm

キッズエアリフトのサイズ選びのポイント

ここからは、キッズ用エアリフトのサイズ選びについて、私自身の体験もふまえた上で大事なポイントをご紹介します。

「サイズ選びに失敗した…」「思ってたより小さかった…」という声も多いからこそ、購入前にぜひチェックしてみてください。

サイズ選びは足長+1.5〜2cmをおすすめ

ナイキのキッズ用エアリフトをレビュー|サイズ感と履き心地をママ編集部が解説

キッズ用のエアリフトはサイズが小さめに作られています。

そのため、足長(足の実寸)+1.5cm~2cmがちょうどよいと考えるのがおすすめです。

エアリフトはハーフサイズがないため、もしどちらか迷った場合は、大きい方を優先させた方がよいでしょう。

元々小さめに作られているというのは公式サイトにも表記されているほどなので、普段のスニーカーやサンダルのサイズより大きめを選ぶことをおすすめします。

調整可能な上で選んでみるのもあり

エアリフトは足の甲の部分と踵の部分がゴムになっているので、調整が可能です。

調整可能ということをふまえて選ぶのもよいと思います。

とはいえインソールの形はかわらないので、あくまでフィット感が調整できる程度と思っておいた方がよいです。

ゴムもしっかり伸びるので、足の甲が高いお子様でも安心です。

動画を撮ってみたので参考にしてくださいね!

裸足 or 靴下でサイズ感は変わる?

エアリフトは、裸足はもちろん靴下で合わせても可愛いところが魅力。

裸足と靴下ありでサイズ感は変わるのか気になりますよね。

実際に履いてみた感想としては、靴下ありだと甲の面ファスナーを少し調整しました。

足の甲の面ファスナーを1cmくらい緩めています。

そのままでも履けそうでしたが締め付けると窮屈そうだったので少し調整しています。

逆に靴下から裸足になる場合、裸足は結構ベルトをしっかりしめたほうがよいです。

ゆるいと中で足が泳いで足の甲が痛そうですし、転んでしまう可能性があります。

キッズエアリフトは子ども一人で履ける?

履き方としては普段の面ファスナーのスニーカーと同じなので、面ファスナースニーカーを一人で履けるお子さまであれば、キッズエアリフトも一人で履けます!

面ファスナー部分が結構範囲が広いので、小さな手でも簡単にくっつけられます。

着脱が簡単なのも、「脱げない~」「履けない~」と言われないので、ママにとって嬉しいポイントですね。

キッズエアリフトとベビーエアリフトの違い

実は、キッズエアリフトとベビーエアリフトは、サイズが違うというだけではないんです!

商品名 展開サイズ サイズ感
ナイキ エア リフト リトルキッズシューズ 17.0cm~24.0cm 作りが小さめ
ナイキ リフト 8.0cm~16.0cm 作りが大きめ

ベビーは大きめの作りで、キッズは小さめの作りになっています。

そのため、ベビーの16.0cmとキッズの17.0cmはほぼ変わらないという声も!

ベビーからキッズに買い替える方はとくに気をつけましょう。

実は大人も履ける?! キッズエアリフトの大人対応サイズとは

実は、大人でキッズエアリフトを履いている人もたくさんいるんです。

大人用のエアリフトはつま先が足袋のように割れていますが、キッズは割れていないため、好みで敢えてキッズを選んでいる人も多いようです。

キッズエアリフトは24.0cmまで対応しているので、大人の女性も着用できます。

大人が履く時のサイズ感

大人がキッズエアリフトを履く場合は、通常サイズ~1.0cmサイズアップがおすすめです。

普段23.0cmのサンダルを履いているのであれば、24.0cmがよいでしょう。

面ファスナーで締め付け具合は調整できるので、元々が小さめな作りというのを考慮して大きめを選ぶのがおすすめです。

キッズエアリフトのサイズ選びは、少し大きめサイズがおすすめ!

ナイキのキッズ用エアリフトをレビュー|サイズ感と履き心地をママ編集部が解説

今大人にも子どもにも人気のエアリフト。

キッズサイズのエアリフトは、裸足でも靴下でも履けるので、万能シューズとしておすすめです!

作りは小さめのため、購入するときは大きめを選んでくださいね。

以下の記事では、キッズエアリフトのコーデもご紹介しています。

編集部 高良
編集部 高良
全ての編集業務を正確に最速で仕上げるスーパーウーマン!と編集部全員から崇められリスペクトを集める編集スタッフ。2児の母。最近新たにNike DunkとOomegaをゲット!

このライターの記事一覧

あわせて読む
編集部 高良
編集部 高良
全ての編集業務を正確に最速で仕上げるスーパーウーマン!と編集部全員から崇められリスペクトを集める編集スタッフ。2児の母。最近新たにNike DunkとOomegaをゲット!

このライターの記事一覧