Up Thereとは (店舗概要)
Up There Storeは、メルボルンのファッションコミュニティの中心的存在であり、新しいトレンドを牽引する場所として、オーストラリアのスニーカー&ファッションファンに長年親しまれているスニーカー・ブティック。
スニーカーカルチャーを取り巻くストリートウェア、ワークウェア、アーバンテックを網羅し、有名ブランドだけでなくメルボルン地元のデザイナーも積極的にサポートしています。
特に、AsicsやNew Balanceとのコラボスニーカーのリリースでは秀逸なデザインを数々輩出し、オーストラリアのみならず世界中のスニーカーファンからも一目置かれたショップといえます。

新店舗の誕生
ジェームズ・バレット、ブレンダン・ミッチェル、ジェイソン・パパルーラスによって設立されたUp There Storeは、13年の歴史を経て、メルボルンのダウンタウンにあるフリンダース・レーンに店舗を移転しました。
新しい店舗は、ヘラルド・アンド・ウィークリー・タイムズビルディング内に位置し、345平方メートルの広さを誇ります。
この新店舗は、起業家トリオと地元の建築デザイン事務所ケネディ・ノーランとの共同設計によるもので、新しくなったリテールスペースには、より良いディスプレイとプレゼンテーションを提供し、クラシックから先進的なコレクションまでを魅力的に見せることを目指し、長年の顧客やファンに対しても、より快適で満足度の高いショッピング体験を提供することを目的としているといいます。
店内デザインと雰囲気
新しいUp There Storeの内部は、控えめでありながら壮大で遊び心のあるデザインが特徴です。平坦なものや穴の開いた亜鉛メッキ鋼、大きな鏡、プレキシガラス、そして明るい緑の布で覆われた床など、多くの素材を使用して商品を前面に押し出しています。緑色はUp Thereのキーカラーであり、天井にも深緑色として使われています。
商品はブランドの特性を反映した区画で展示され、コラボレーションやイベント、限定リリースに対応したテーマで在庫がキュレーションされ、展示されています。ファッションがミレニアル世代やZ世代のライフスタイルにしっかりと根付いていることから、Up Thereではコーヒーバーを併設しており、買い物の合間にくつろいだり、新しい商品を手に入れた後も長居したりできるようにしています。

取り扱い商品とブランド
新しいUp There Storeは、Nike、adidas、New Balance、Asics、Salomonからの限定リリースを提供し、さらに多様なブランドのユニセックスコレクションを取り揃えています。現在のブランドリストには、Kapital、Engineered Garments、Norse Projects、Junya Watanabe、4SDesigns、Beams+などの人気ブランドが含まれています。

コミュニティスペース
店内にはカフェも併設されており、同じ趣味を持つ買い物客同士が交流し、コミュニティの一体感を育むことを意図しています。エスプレッソマシンとグラインダーが店舗の一角を飾り、Up Thereのコミュニティの側面を体験し、より深い繋がりを持つことができるよう設計されています。
Up There Storeは現在、フリンダース・レーン69番地で営業しています。


Up Thereのコラボレーション実績
Up There x Asics Gel-Terrain

2024年6月28日、Up ThereはAsicsとコラボレーションし、Gel-Terrainモデルをリリースしました。このスニーカーは、アウトドアからインスパイアされたデザインで、トレイルランニングとカジュアルなスタイルを融合させています。独自のカラーリングと素材の組み合わせで、都市生活と自然のアクティブライフスタイルの両方に対応する一足です。
Up There x Asics Gel-Lyte III "Kookaburra"

2023年10月、Up ThereとAsicsはオーストラリアの象徴的な鳥、クッカバラからインスパイアされたGel-Lyte IIIをリリースしました。このモデルは、クッカバラの羽の色を反映したユニークなカラーリングが特徴で、限定リリースとして注目を集めました。
Up There x New Balance 2002R "Backyard Legends"

2022年6月、Up ThereはNew Balanceとタッグを組み、2002Rモデルの"Backyard Legends"をリリースしました。このモデルは、オーストラリアのバックヤードカルチャーからインスピレーションを得たデザインで、リラックスしたライフスタイルを象徴しています。
Up There x Asics GT-II

2022年5月、Up ThereとAsicsはGT-IIモデルでコラボレーションしました。このスニーカーは、クラシックなランニングシューズのシルエットを持ちながら、現代的なスタイルにアレンジされています。高品質な素材と洗練されたデザインが特徴です。
Up There x Saucony Grid 8000 "Sashiko"

2018年2月、Up ThereはSauconyとコラボレーションし、Grid 8000 "Sashiko"モデルをリリースしました。このモデルは、日本の伝統的な刺し子技法からインスピレーションを得たデザインで、細部に至るまで丁寧に作り込まれています。
気さくでおしゃれなスタッフ
案内してくれたスタッフの皆さんは、フレンドリーで優しくてノリのいい人ばかり。もちろん、それぞれの足元やアウトフィットまでスタイリングにも注目!

オーストラリアに行くならUp Thereへ
Up There は、メルボルンのファッションシーンにおいて欠かせない存在であり、世界的なブランドや地元のデザイナーのアイテムを独自の視点で紹介しています。
新しいフリンダース・レーンの店舗は、快適なショッピングができるだけでなく、洗練されたデザインで訪れる人々にインスピレーションをもたらします。特にスニーカーヘッズやストリートウェアファンにとって、必見のスポットといえるでしょう。
オーストラリアを訪れる際には、ぜひUp There Storeに足を運んでその魅力を体感してみてください。