Salomon XT-6をおしゃれに履きこなすコーデのコツ
無骨なソールと立体的なフォルムが印象的なSalomon XT-6(サロモン)は、履き方次第でぐっと今っぽく、おしゃれに見せられるアイテム。機能性の高さだけでなく、デザイン性を活かしたコーデが鍵になります。
街で映えるバランス感や、スポーティーになりすぎない着こなし方を押さえることで、大人のカジュアルスタイルに自然と馴染む一足に。ここではXT-6をスタイリッシュに取り入れるためのポイントをご紹介します。
全身をスポーティーにしすぎないのがバランスのカギ

via UNITED ARROWS
XT-6はアウトドア色が強いぶん、全体をスポーティーなアイテムで固めすぎるとラフすぎる印象に。
トップスやボトムスのどこかにきれいめな要素やベーシックなアイテムを取り入れることで、街コーデにちょうどいい抜け感が生まれます。
テック系・カジュアル・モードをミックスして、都会的なバランスに整えるのがXT-6をおしゃれに履きこなすコツです。
パンツはシルエット重視で抜け感をつくる

via UNITED ARROWS
存在感のあるXT-6は、パンツとの相性によって印象が大きく変わります。裾が長すぎたり、太すぎたりすると重たく見えがちなので、テーパードやワイドでも落ち感のあるシルエットを選ぶとバランス◎。
厚みのあるソールを活かすには、全体の重心を下げすぎない意識がポイントになります。
また、鮮やかなカラーや透け感のあるトップスを合わせることで、重たくなりがちな足元を軽やかに演出。全身の重心が下がりすぎないよう、素材や丈感を工夫すると、大人カジュアルな雰囲気に仕上がります
色数を絞って XT-6 を主役に引き立てる

via UNITED ARROWS
XT-6は配色が印象的なモデルも多く、コーデのアクセントとして主役級の存在感を放ちます。だからこそ、トップス・ボトムス・小物の色を絞ることで、靴が引き立ち、洗練された印象に。
ベーシックカラーでまとめるのも良し、XT-6の差し色をリンクさせるのもおすすめです。配色を意識するだけで、同じスニーカーでもこなれ感がアップします。