東京のSHARE GREEN MINAMI AOYAMAで、SNKRS DAYを実際に“体験”できるリアル空間イベントが開催。
これまでのコラボモデルがずらりと並んだSNKRSの歴史を感じる展示やスニーカーができるまでの過程が知れるユニークな展示など、このSNKRS DAYにしか体験できない特別な空間が広がっていました。
編集部スタッフのイベントレポも合わせて、この特別なSNKRS DAYのリアル空間イベントの様子をお届けします!




屋外にはシューボックス型のオブジェが配置され、ライブペインティングによって毎日その姿を変えるというユニークなイベントも開催。
施設内にはSNKRS DAY 2023仕様のディスプレイや当選者限定イベントでも使用されたDJブースやカスタムバンダナも展示されていました。




SNKRGIRL編集部スタッフが1番感動したポイントは、UNDEFEATED(アンディフィーテッド)やUNION(ユニオン)、atmos(アトモス)のコラボモデルがずらりと並んだブース。
競合他社であるスニーカーショップのコラボモデルが一堂に帰した展示は、まさに圧巻です。

さらに、この秋発売されるボメロのデザイン発表のような展示も。
アッパー、ミッドソール、アウトソールなど、パーツ別に詳しく紹介されていて、形成される前のスニーカーが並んでいます。
普段は見れることのない、スニーカーがどのように作られるかという過程が分かりやすく解説されており、このSNKRS DAYのイベントだからこそ体験できる特別な展示になっていました。