外反母趾とは、足の親指が内側に曲がり、親指の関節が外側に突き出る状態を指します。
この状態は、足に過度な圧力がかかることによって悪化し、痛みや不快感を引き起こすことも。
そのために、外反母趾スニーカーという症状を持つ人々のために設計された特別なスニーカーがあります。
まずは外反母趾スニーカーを選ぶ際のポイントをご紹介。症状のレベルの目安も記載しているので参考にしてください。
外反母趾スニーカーの選び方:つま先にゆとりを持たせる(軽い症状向け)
外反母趾の人は足の幅が広いことも多く、靴の中でつま先が圧迫されやすいのが特徴です。
そのため、ある程度指を動かせるスペースがあるのが望ましく、つま先部分にゆとりのある靴を選ぶのがポイントです。
つま先部分が0.5〜1.5cmほど空くサイズが目安となります。
外反母趾スニーカーの選び方:横幅にゆとりを持たせる(軽い症状向け)
足の横幅に余裕を持たせたスニーカーを選ぶことが重要です。これにより、足の親指にかかる圧力を軽減し、痛みを防ぐことができます。
しかし逆にゆとりをもたせすぎるとつま先に負担がかかり、安定した履き心地を得ることができません。
靴と足の間に指1本くらいを目安にして、余裕を持たせましょう。
外反母趾スニーカーの選び方:靴紐があるタイプが◎(軽い症状向け)
靴の中で足が遊んでしまうと、足が擦れて外反母趾が悪化してしまう可能性があります。
足を固定するためにも、できれば靴紐があるタイプを選びましょう。
ただし、靴紐がゆるいと意味がありません。
足をある程度固定できるよう、しっかりと紐を締めることをおすすめします。
外反母趾スニーカーの選び方:クッション性の良いスニーカーを選ぶ(中等度の症状向け)
足の縦のアーチと横のアーチを支えるクッション性の良い靴を選ぶのもポイントです。
クッション性があると地面からの衝撃を吸収してくれるので、足への負担も少なくなります。
スニーカーの中には、足の裏全体にクッション性の高い素材を使用しているものもあるので、履き心地を比べてみてはいかがでしょうか。
外反母趾スニーカーの選び方:女性なら4Eのサイズがいい(中等度の症状向け)
スニーカーによっては足長(サイズ)だけでなく、足幅/足囲(ワイズ)の幅が選べるモデルのもあります。
女性の場合、4Eのような幅広のサイズを選ぶとよいでしょう。4Eは、親指から小指の付け根の部分が広く作られています。
サイズアップすることで、足に十分なスペースを確保でき、快適に歩くことができます。シューズブランドによっては4Eなど横幅の展開が多いものがあるので、チェックしてみましょう。
外反母趾スニーカーの選び方:サイズが大きすぎるスニーカーは×(全レベル)
外反母趾の人は、靴の中に余裕を持たせるためにサイズや幅が大きい靴を選ぶ傾向にあります。
ただし、サイズが大き過ぎるものはNGです。
大きすぎると足が前方向に滑ってしまい、つま先が圧迫されます。
症状が悪化しないためにも、つま先にゆとりがありつつも、足のサイズにフィットするものを選びましょう。