
目次
現在、男女を問わず、スニーカーを履くことが多くの人によって楽しまれていますが、女性がスニーカーを楽しみ始めた歴史を辿ると、こちらのスニーカーにたどり着きます。
via the poinst
実は、これが世界で最初の女性向けスニーカーでした。
そんな歴史的役割を担うスニーカー「リーボック・フリースタイル」についてご紹介いたします。
1980年代、MTA (ニューヨーク地下鉄)のストライキがあり歩く事を強いられる環境を目の当たりにしていたという社会背景もあった様で、リーボックは、普段から歩くことの多いニューヨークで、ウォール街などにあるオフィスへ通勤する女性の姿を目の当たりにしていました。
当時、人気急上昇していたエアロビクス・ブームや女性の社会進出に着目したリーボックは、
「運動も出来て、見た目が良い」
女性をターゲットにした、女性のためのスニーカーの展開を考えつきます。
そして、1982年、女性向けにデザインされた世界で初めてのレディース・スニーカー、
「Freestyle (フリースタイル)」の販売が始まったのです。
via reebok
フリースタイルは、女性向けに初めて販売されたという点だけではなく、フィットネス専門シューズという点においても初めて市場展開を先駆けた画期的なスニーカーでした。
ハイレグのレオタードにカラフルなスパンデックスにレッグフォーマーといった、当時の人気エアロビクス・ファッションに合わせる、または良く似合う靴としてフィットネス・ファンの女性の間で大人気に。
また、オフィスへの女性の社会進出が更に進む当時のアメリカで、キャリアウーマンの間でも愛用される様になり、ニューヨークの街並みを足早に歩くスーツ姿の女性の足元にリーボック・スニーカーを合わせたスタイルが、最先端のスタイルとして話題になりました。
映画「WORKING GIRL (ワーキング・ガール)」の冒頭のシーンで、主人公が仕事に着いたらスニーカーを脱いで靴を履き替える人気のシーンが、当時の流行を象徴しています。
今の日本でも浸透しつつある、仕事場にスニーカーを履いていくという通勤スタイルの先駆けでもあったんですね。
女性の社会進出が増加する中で、男女の平等を求める声も次第に増えていった80年代当時、先ほどの映画「ワーキング・ガール」にも描かれている様な、職場で根強く残る男社会と闘わなければならなかった時代背景もあり、「女性の為に作られた」というコンセプトにも多くの共感を得た様です。
.... the Freestyle was one of the first athletic shoes created exclusively for women. This detail is especially important, giving a then-underserved ladies market the option to express their creativity with their footwear, and—by extension—empower them to pursue both their athletic and personal ambitions in style.(Hisnobiety)
「・・・過小評価をされていたレディース・シューズ市場に、足元でもクリエイティブに自己表現できて尚且つスポーツやプライベートでの夢を「お洒落に」追う事ができる!という新たな選択肢をもたらしていたという意味でも、リーボックのフリースタイルが、女性専用としてのスポーツシューズであったという事は特に重要でした。」(日本語訳)
と、人気ファッション・ウェブマガジン「Hisnobiety(ハイスノバイエティー)」でも特集されている様に、
今では当たり前にある「レディース・スニーカー」というカテゴリーがスタートするきっかけを作り、時代の流れと女性のニーズにいち早く応え、話題性を生む事にも成功したのです。
リーボックのフリースタイルの大きな特徴は、世界で初めて衣料用のガーメンドレザーを使用したスニーカーであったという事。
その事が、画期的で幅広いメリットを生んでいます。
まず、「高級なガーメンドレザーを使用」しているという事で、ラグジュアリーな印象があり、それは多くの女性にとって魅力的な要素でした。
via Wiki
そんな高級感に加え、滑らかで女性らしいシルエットと、フィットネスからスーツまで幅広いファッション・スタイルに合うというデザイン性。
この「高級感のある素材使い」と「デザインの良さ」が、女性の間で人気が急上昇した大きな理由でした。
ハイカットスニーカーにベルクロのストラップが足首に装着されているというデザインも、80年代当時流行していた様々なファッション・スタイルとコーディネートするのにもぴったりで、当時のファッションに欠かせない重要なアイテムとなりました。
via pinterest
ホワイト、ブラック、ピンク、イエロー、パープル、オレンジ、グリーンといった、幅広いカラーバリエーションも、人気の一つでした。
当時の女性は、違う色を買って履き替えたり、それぞれの色に合う様にネイルを合わせたりと、それぞれに着こなしを楽しんでいたといいます。
女性のファッションを楽しむ上で欠かせない存在になりました。
via pinterest
足へのフィット感や、履き心地の良さ、動きやすさにも定評があり、軽量で疲れにくい、という事でも人気のあるのがフリースタイル。
via Hisnobiety
世界初の女性の専用シューズ/世界初のフィットネス専門シューズ当時、スポーツシューズでは画期的だった高級ガーメントレザーをアッパーに使用し革のなじみによるパーフェクトフィットを体現した。縫い目のないシンプルで女性らしいデザイン。
- 素材:ソフトレザーアッパーが快適なサポート力を発揮
- デザイン:快適でアスレジャーのスタイルを備えたレトロなルックス
- ミッドカットデザイン / アンクルストラップクロージャーで足首の安定性を強化
- ダイカットEVAミッドソールがクッショニング効果を提供し衝撃を吸収
- パッド入りフォームソックライナーが弾力のある快適さをも提供
- 耐摩耗性に優れたラバーアウトソールが耐久性と反発力をもたらす
現代でも、様々なファッションブランドやセレブとのコラボレーション・モデルなどもリリースし、レトロ・スタイルにマッチするスニーカーとして使用され、30年経ってもその人気や認知度は衰えていません。
via Urban Outfitters
via Sneaker News
**GLOW (グロウ)とは、Netflix の人気オリジナル作品で異色のアメリカ女子プロレスドラマ。
via Urban Outiftters
via Sneaker Files
via Sneaker Files
via Sneaker Files
MILKFEDとのコラボ:Reebok Freestyle x MILKFED (2008, 2015, 2018)
Reebok Freestyle Hi 'atmos exclusive' (2009)
Reebok Freestyle Hi x Xgirl (2017)
via sneaker bar detroit
via Reebok
いかがでしたか?
Reebok Freestyle (リーボック・フリースタイル)は、30年以上経ってもその認知と人気は色褪せない、レディーススニーカーを語る上で欠かせない一足。
スニーカーが大好きなスニーカー女子の皆さんにも、自身のコレクションに是非付け加えて、白か黒のクラシックなモデルだけでも、一足は持っていただきたい元祖レディーススニーカーです!
出展:
Reebok USA”:How Reebok Has Impacted Women And Fitness Over The Last Forty Years
stockX : Shattered Backboards: Women, Sneakers, and a History of Activism
Hisnobiety : From Aerobics to Hip-Hop Lyrics: How the Reebok Freestyle Became the 5411
Vogue :スニーカーが、運動靴からアイデンティティの代弁者になるまで。【FASHION ENCYCLOPEDIA Vol.12】
Photo via : Reebok
via Reebok
【エアリフト× 靴下】特集!コーデ&おすすめ靴下を総まとめ!足袋・5本指・浅履きなど
歴史的役割を担うスニーカー「リーボック・フリースタイル」についてご紹介いたします。