人体にインスピレーションを得たデザインとして「Sergio Lozano(セルジオ・ロザーノ)」により生み出されたモデル「Air Max 95 Neon」通称“イエローグラデ”または “イエグラ” 。
ストリートシーンでも高い支持を集め、今も尚伝説的なスニーカーとして名を馳せています。
Air Max 95と言えば前例のない斬新なデザインで、爆発的な人気を得たことにより、異常なプレミアム価格がついたほど。
当時のピーク時で10万円以上の値段で取引されるケースもあったとされています。
後に社会問題として取り上げられることとなった「エアマックス狩り」の要因となりました。
先代のAir Max 1やAir Max 90から大きく進化したビジブルエアに注目したいAir Max 95。
これまではシンプルで細身のシルエット路線のティンカー・ハットフィールドのデザインから、セルジオ・ロザーノによるクリエイティブで斬新なアイデアで見た目が大きく変化し、より存在感あるデザインとなりました。
Air Max 95の最大の特徴と言えば、このグラデーションが施されているかのようなデザインのアッパー部分。
従来の定番デザインのだった大きなサイドスウッシュをさりげなくヒール部分に施したことも印象的でした。
ミッドソール
ミッドソール部にあしらわれたビジブルエアは、従来のAir Maxシリーズより更に進化し、前足部にもエアを搭載していることも大きな話題となりました。
アウトソール
切れ込みを入れたかのようなデザインのアウトソールは、緻密に計算されたトレッドパターンでランニングシューズとしても高評価を得ていました。
人体にインスピレーションを得てデザインされたAir Max 95は、背骨・肋骨・アキレス腱などの筋繊維からのイメージが落とし込まれているといわれ、とにかく斬新で画期的なデザインが特徴的。
あのティンカー・ハットフィールド氏も感嘆の声を漏らしたといいます。
今もなおスニーカーヘッズたちを奮い立たせ続けるAir Max 95。そんな名作スニーカーの中でも、特に押さえておきたいモデルがこちら。
Air Max 95最初にして最強の人気を誇る伝説のモデル、通称”イエローグラデ”。
あの「エアマックス狩り」を巻き起こしたこのモデルは、誰もが認めるマストスニーカーです。
Air Maxの枠に収まらず、Nikeを代表する名作中の名作であることは間違いありません。
関連記事 12月17日発売【Nike Air Max 95 OG ”Neon”】ナイキ エア マックス 95 OG ”ネオン”
12月17日発売【Nike Air Max 95 OG ”Neon”】ナイキ エア マックス 95 OG ”ネオン”
1990年代最後に人気を博し、2019年に復刻したオリジナルカラーのクリスタルブルーを彷彿とさせる清涼感のあるブルーが特徴的です。
アッパー部分はシンプルなモノトーンで構成され、ソールユニットはブラックで全体的に引き締めています。
日本を代表するスニーカーショップ「atmos (アトモス)」の人気アニマルシリーズがAir Max 95にも搭載され登場したのがこちら。
ヒョウ、シマウマなどの特徴的な動物テクスチャーをアッパーに落とし込み、唯一無二なデザインとして多くのスニーカーヘッズにも愛され続けています。
生誕25周年を記念し桜を彷彿させるデザインを落とし込んだ1足。
アッパーのグラフィックから春の訪れを感じます。シュータン部分のロゴにリサイクル素材を使用されています。
人体にインスピレーションを得た斬新なデザインで、社会現象を起こすほどの熱狂を起こし、ハイテクスニーカーを代表するモデルとなったAir Max 95。
スニーカーカルチャーのみならず、ファッションファンにも高い支持を集め、今も尚伝説的なスニーカーとして名を馳せている一足です。
このライターの記事一覧
11月30日,12月6日,7日発売【sacai x Nike Magmascape SP】トレッキングブーツを融合させたユニークなデザイン
ハリポタファン必見!ハリーポッターの世界観を落とし込んだユニークなモデルがラインアップ