目次
コーディネートに欠かせないファッションアイテムの“スニーカー”。
冬にも着こなしのポイントを押さえて、より暖かくおしゃれに取り入れてみませんか?
寒い季節にもぴったりなスニーカーの選び方のコツからおすすめコーデまでまとめてご紹介します!
冬のおすすめスニーカー3タイプ
季節によって洋服が変わるように、スニーカーもシーズンによって変えることでトレンド感が一気にアップします。
ここからは冬のレディースコーデにおすすめの3タイプのスニーカーについて、それぞれの特徴を紹介します。
ウィンターシーズンにぴったりなスニーカーを探しているという方は、是非参考にしてみてください。

雪や雨も滑りにくいスニーカー
冬は雪道や凍った道を歩くことも多く、滑りにくい靴を一足は持っておきたいところです。
防水・防寒・防滑機能が備わったスニーカーなら、歩きづらい道でも安全に歩けます。
それに機能的でデザイン性も高いスニーカーを選べば、おしゃれを邪魔するどころかコーデのアクセントになってくれるので一石二鳥。
また全天候対応のスニーカーなら、あからさまに「レインシューズ」というデザインではないため、晴れの日でも違和感なく履くことができます。
【雪の日のおすすめスニーカー】滑りにくく防水・防寒してくれるおしゃれな機能靴まとめ

Converse ネクスター 1310 MT HI

防水・防滑機能を搭載して雪寒地にも対応したハイカットモデル。
Converseらしいミニマルでクラシックなデザインながらも、4時間の浸漬状態でも靴底からの染み込みを防いでくれます。
タウンユースからレジャーまで幅広く使えて、デザイン性・機能性のどちらも兼ね備えています。
WORKMAN ファイングリップシューズ

Workman (ワークマン)のファイングリップシューズは、「滑らない靴」という口コミからママさん世代や妊婦さんにも人気の靴。
元々プロの職人のために誕生したブランドということもあり、その機能性は保証付きです。
より暖かい!ボア付きスニーカー
足元を暖かくして過ごしたい冬は、ボア付きスニーカーが大活躍。
キュートなボア素材は見た目からも暖かみが感じられ、大人のレディースコーデにもちょうどいい抜け感をプラスします。
大胆にアッパーなボアをあしらったタイプは、ファッション性もピカイチ。たくさん歩いても疲れにくいのが嬉しいポイント。
裏ボア仕様でかかとまでスッポリ暖かいスニーカーも、ふわふわとした履き心地がクセになるのでおすすめです。
【ボアスニーカーのコーデ特集】秋冬トレンド素材で暖かくおしゃれにアップデート

ASICS アシックスタイガー ゲル PTG MT ボア

ASICS (アシックス)の「GEL-PTG MT ボア」は、まるでぬいぐるみのように愛らしいボアスニーカー。
モコモコの素材にブランドのアイコニックなストライプロゴが鮮やかなレッドでデザインされることで、アクセントになってくれます。
WORKMAN コーデュロイ裏ボアスリッポン

冬のトレンド素材であるボアとコーデュロイを組み合わせたワークマンのスリッポンは、見た目も履き心地からも暖かさが実感できるデザイン。
脱ぎ履きしやすいスリッポンタイプなので、少しのお出かけや買い物にも簡単に履くことができます。
インパクトのあるボア素材でも、カラーをシンプルにすることで、どんなコーディネートにも合わせやすく尚且つアクセントが効いた足元になります。
いいとこ取りのスニーカーブーツ
スニーカーブーツは、上品でレディライクな印象を与えるブーツと、アクティブ&カジュアルなスニーカーの魅力を両立したトレンドアイテム。
スニーカーブーツなら、大人の女性が気軽にカジュアルコーデへチャレンジできるのでおすすめです。
さらに、スニーカーブーツは寒さが厳しい季節の強い味方でもあります。
つま先まで冷え込んでしまう真冬でも、スニーカーブーツならしっかりと防寒しつつ、おしゃれ度アップが実現します。
Nike エアジョーダン 1Jester XX

Nike (ナイキ)のAir Jordan 1 Jester XXは、スポーツブランドならではの安定感のある履き心地とブーツの上品な雰囲気を兼ね備えた一足。
型押しのデザインと厚底ソールがモダンな印象で、足首にかけて補足なるシルエットはスタイルアップ効果も期待できます。
Reebok フューリーチェルシーブーツ

レトロなスタイルを受け継ぎつつ、実用的なデザインでアップデートしたReebok (リーボック)のチェルシーブーツ。
しなやかなレザーと滑らかなヌバックを組み合わせて、素材感でもシーズナルな雰囲気を演出してくれます。
冬【スニーカーコーデ】ホワイト系
冬コーデではダークカラーをチョイスすることが多く、全体の印象が重くなりがちと悩んでいる方もいるのではないでしょうか?
そんなときは、白スニーカーを取り入れることで上手に抜け感を演出できます。
冬におすすめのホワイト系スニーカーコーデをチェックしましょう。
白スニーカー×パンツ

今年のトレンドアイテムであるボア素材コートは、キュートなモコモコシルエットが魅力です。
しかし、ボリュームのあるシルエットになるので、コーデによっては着太りして見えるというデメリットもあります。
そんな時は、細身のデニムパンツに白スニーカーを合わせて足元を明るくすることで、すっきりとした見た目になります。
主役のコートが引き立つ上に下半身の細見えが叶うので、お手持ちのアイテムでも是非取り入れてみてください。
白のダッドスニーカー×ニットワンピ

白ニットワンピースに、同系色の白ダッドスニーカーを合わせた冬コーデ。
ニットワンピの下にパンツやレギンスを履かない場合は、ボリュームのあるダッドスニーカーをチョイスするのがおすすめです。
足元のシルエットに重みを出せば、全体のバランスが整うだけではなく、スタイルアップまで狙えます。
冬【スニーカーコーデ】ブラック系
足元がグッと引き締まる黒スニーカーは、モード系やカジュアル系などジャンルを問わず、どんなコーデにも取り入れやすい万能アイテムです。
シンプルだからこそ、柄モノや素材感でアクセントを加えた個性派コーディネートとも相性抜群。
それでは今すぐ真似できる、冬におすすめのブラック系スニーカーコーデを見てみましょう。
黒スニーカー×個性的なファーアイテム

コーデに華やかさが生まれるファーアイテムは、今年の冬も人気を集めています。
ミルクティー色のロングコートに、チェック柄などのファーストールを合わせれば、暖かみのあるコーディネートに。
首元にボリュームを出す場合、下半身はすっきりとしたデニムと黒スニーカーをチョイスするのが、大人女子カジュアルコーデの上級者テクニックです。
細身の黒スニーカー×ボリュームワンピ×レギンス

一着で決まるボリュームワンピースも、これだけを着回していてはコーデの幅が広がりません。
秋冬シーズンのマストハブアイテムの黒レギンスを合わせて、ブラック系スニーカーをチョイスするだけで、一気にこなれ感がアップします。
またブラックのレギンスを選ぶことで、引き締まって細見え効果が生まれるのも嬉しいポイントです。
冬【スニーカーコーデ】ブラウン系
大人コーデには欠かせない定番カラーであるブラウン系のスニーカーも見逃せません。
ブラウンはかわいらしい雰囲気と、暖かみのある冬らしい印象も与えてくれる優秀なカラーです。
きれいめコーデからカジュアルコーデまで、幅広いスタイルにマッチするブラウンスニーカーを使ったおすすめコーデを紹介します。
ベージュのスニーカー×ロングタイトスカート

暖かみのあるホワイト系ニットに、ベージュのロングタイトスカートを合わせた大人コーデは、足元もニュアンスカラーでまとめましょう。
ブラウン系のスニーカーを選ぶことで、コーデ全体が引き締まります。
ファーバッグなどのアイテムを加えてみたり、黒のレザージャケットを羽織るなど、アイテムの組み合わせ方次第でさまざまなテイストが楽しめるでしょう。
黒パンツ × ロングジャケット

トレンドのパーカーに、ロング丈のトレンチコートを合わせたレイヤードコーデ。
カジュアルと大人っぽさのバランスを意識するには、ボトムスにスリット入りのブラック系ワイドパンツをチョイスしましょう。
何よりトレンチコートと同系色のスニーカーを履いて、コーデに統一感を生み出しているのがこのコーデ最大のポイントです。
寒い冬もおすすめの暖かいスニーカーでおしゃれに過ごそう

冬コーデにスニーカーを取り入れるのなら、ホワイト系・ブラック系・ブラウン系の定番カラーは絶対に押さえておきたいところ。
カラーだけでなく、レザーやスエード、ボアといった冬らしい素材によっても違った印象が楽しめて、雪道でも安心して履ける防寒シューズなど、冬のスニーカースタイルはさまざま。
トレンド感溢れるスニーカーを一点投入するだけで、普段のコーディネートも簡単にアップデートできます。
さまざまなコーデにチャレンジして、冬のレディースファッションを思いきり楽しみましょう。
コメントを投稿するにはログインが必要です。